こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
当院では交通事故によるムチウチなどの治療も行っています。ところで、ムチウチってどんな状態のことを言うのでしょうか?
実際、交通事故で多いパターンが「追突」です。不意打ちで追突されると、首は前と後ろに急激に振られます。その時に、首がムチのようにしなって動くことからムチウチと呼ばれています。
交通事故のムチウチで来院された患者さんを診ていると、軽度の衝撃でも痛みを訴える方がたくさんおられます。
軽い事故でも軽視せず、しっかりと治療されることをオススメします。
こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
今日は「頭痛や偏頭痛は遺伝しますか?」という質問に答えていきたいと思います。
先生によって色々な意見があると思いますが、私は遺伝はないと考えています。遺伝しているように思えるのは家族って基本的に生活スタイルは同じですよね?一緒に住んでいれば当たり前の事です。
例えば、一日を通してソファーに座っていることが多ければ、腰痛になりやすいでしょうし、パソコンやスマホをいじっている時間が長時間であれば肩もこってきます。親子ですからそのへんの生活習慣は似てきて当然ですよね。
よって、遺伝は関係なくご自身のライフスタイルを変えていくことで、頭痛の症状も変化してくるはずです。
こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
頭痛にもたくさんのケースがあります。中でもこのような頭痛の場合はすぐに病院へ行きましょう。
・ガンガン痛くて立っていることもできない
・手足の感覚が鈍く、ろれつがまわらない
・吐き気が続き、一向におさまらない
このような症状では病院での応急処置が必要となってきます。
自分で判断しないで、すぐにお医者さんに相談しましょう。
こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
朝起きた時の頭痛で困っている方の原因の一つに「不安」が関係していることが科学的に分かっています。
不安やストレスを抱えて眠りにつくことで、朝目覚めた時に頭が痛くなっているケースが実は多いのです。
そのような場合は不安を吐き出してみましょう。方法は、箇条書きでいいので紙やスマートフォンのメモに書きだします。
時間は30分位がベストです。書き出すことで不安を頭の中で整理することができ、気持ちもスッキリします。
ぜひ試してみてください!
こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
最近、小学生くらいのお子様の頭痛持ちが増えています。原因の一つをして、長時間スマートフォンを使用している為です。
みなさんはスマートフォンを見ている時、姿勢は悪くなっていませんか?
長時間猫背のままでいると頭の重さにより、首には通常の2倍近い重さがかかってしまいます。その為、首から頭までの血流が滞り、頭痛を引き起こすわけです。
スマートフォンを見るときは、なるべく目の高さで見るようにしましょう!日常生活のほんの少しの注意で、頭痛を抑えることはできます。
こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
頭痛、偏頭痛の原因の多くは首と肩の筋肉が固くなっている、いわゆる「緊張性頭痛」です。
長時間悪い姿勢でいたり、運動不足の方はやがて筋肉が硬直し、頭への血流が不足してしまいます。
そうすると頭が重くなったり、痛みを生じます。
なので、肩と首の緊張を緩和させてあげることで頭痛が改善する方は非常に多く、頭痛患者さんの全体の8割がこのパターンにあたります。
当院では来院された患者さんに対し、しっかりと時間をかけて問診を行い、原因の説明と自宅でできる簡単なストレッチを教えております!
こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
頭痛や偏頭痛がひどくなると、やがてめまいや吐き気を生じる方いませんか?辛いですよね。。
そこまでの症状になってしまう方は要注意です。とりあえず鎮痛薬を飲むしかない。そう考えますよね?
しかし、めまいや吐き気を防ぐ方法はあります。
これらの症状を慢性化させないためにも、初期段階で適切な治療を受けることをお勧めします。
こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
患者さんからマッサージで頭痛が治りますか?と聞かれることが多いです。しかし、根本的に治すのは難しいと思います。
多くの頭痛患者さんは姿勢が悪く、いわゆる猫背ぎみです。
その為、首の負担が大きくかかり、結果的に頭までの血流が悪くなり頭痛を引き起こします。
なので、悪くなった姿勢を矯正しつつ適切な治療を行っていくことがベストです。
何年もマッサージに通っているのに頭痛が改善しない方は一度当院へご相談下さい!
こんにちわ!埼玉県で唯一の【頭痛・偏頭痛】専門院、白くま整骨院です!
当院には慢性的な頭痛、偏頭痛でお悩みの方々がたくさん来院されます。
「頭痛がひどくて、家事と仕事が集中できない」「毎日、頭痛薬を持ち歩いている」など、生活に支障が出るレベルのケースもみられます。
実は頭痛は薬以外でも治ります。もちろん全ての頭痛患者さんに当院の治療が効果的というわけではありませんが、事実改善されています。
まずはあなたの頭痛、偏頭痛がどういった症状で原因は何なのか、詳しいお話を伺いたいと思いますのでメールまたはお電話にてご相談お待ちしております。
こんにちわ!上尾市で唯一の【肩コリ・頭痛】専門院、白くま整骨院です!
早いもので今年も残り一ヵ月となりましたね!みなさんは今年一年を振り返ってみていかがだったでしょうか?
今年最後のテーマは、「風邪予防」です。
最近、風邪をひいている人を多く見かけますが、どうやら咳が長引いているようですね。
風邪対策と言えば、昔から言われているのが手洗い&うがいですよね?
しかし、最新の研究では手洗いは効果があるものの、うがいに関しては効果が実証されて
いないようです。
では最新の風邪対策に役立つ方法を三つご紹介します。
一つ目は「亜鉛」の摂取です。亜鉛が含まれる食べ物は、牡蠣、牛肉、豚肉、鶏肉、卵などです。ただし、亜鉛は体内での吸収率が低いためサプリメントで摂取するのがいいかもしれません。二つ目は運動です。目安は一日十分程度の散歩でも結構です。そして、三つめは手洗いです。ウイルスの多くは手から口を通して侵入するケースが最も多いようです。
これらは基本的なことかもしれませんが、意外とやっていない方もおられますので、今一度ご自身の私生活を見直してみましょう。